インプラント治療|和歌山県有田郡にある地域に根付いた歯科医院 やまだ歯科クリニック

0737-63-6222 9:00~12:00 / 14:30~19:00 ※木曜・土曜は12時まで
ネット予約

インプラント治療

インプラント治療

「第2の永久歯」として機能するインプラント

「第2の永久歯」として機能するインプラント

重度の虫歯や歯周病などで抜歯してご自身の歯を失ってしまった場合は、入れ歯やブリッジなどで歯の機能を補います。しかし、従来広く行なわれてきたこれらの方法は、残っている他の歯や歯肉を支えにするため、負担をかけてしまいます。
そのデメリットを解消した方法が、インプラントです。
インプラントとは体内に埋め込む器具全般のことですが、歯科領域では「人工歯根」を意味します。失った歯の歯根を再現し、そこに人工歯を取り付けます。インプラントは他の歯を支えにしないので、負担になりません。歯根が生えていた部分は、再び人工歯根を埋め込むので、歯槽骨が痩せてしまうのを防げます。
永久歯を失ってしまったとしても、その代わりの機能を充分に果たす「第2の永久歯」として、インプラント治療は有効です。

歯を失った場合の3つの治療法

インプラント

インプラント

チタンでできた人工歯根を顎骨に埋め込み、
そこにセラミック製の人工歯を設置する方法です。

メリット

  • 天然歯と変わらない噛み心地が得られる
  • 見た目が自然で美しい
  • 健康な歯を削らずに済む

デメリット

  • 外科手術を行なう必要がある
  • 治療期間が長く、メインテナンスが欠かせない
  • 自由診療なので高額になりがち
義歯

義歯

歯肉と歯冠部を再現した、いわゆる入れ歯のことです。
樹脂や金属、セラミックなどで作製します。

メリット

  • 部分的にも広い範囲でも適応可能で、治療期間も短い
  • 保険診療で行えるケースは費用が抑えられる
  • 健康な歯を削らずに済む

デメリット

  • ばねを引っかけて支えにする歯に負担がかかる
  • 噛む力が弱くなる
  • 取り外してご自身で手入れをする必要がある
ブリッジ

ブリッジ

欠損部と隣り合う歯を支柱にして橋を欠けるように、
失った歯を再現して固定する方法です。

メリット

  • 保険診療で行えるケースは費用が抑えられる
  • 固定式なので、ずれたり外れたりしない
  • 素材の種類によっては自然な見た目で作ることができる

デメリット

  • 健康な歯を削る必要がある
  • 支えとなる歯に噛む力が集中して負担となる
  • 歯肉との間に食べかすや歯垢が溜まりやすい

こんな方にはインプラント治療がおすすめ

  • 入れ歯の装着感が不快な方
  • 自分の歯のようにしっかりと噛みたい方
  • 見た目が美しく自然な歯を取り戻したい方
  • 残っている歯に負担をかけたくない方
  • 取り外して清掃するのが面倒な方
  • 長持ちする治療をしたい方

インプラント治療の安全性を高めるために

歯科用CTによる精密な検査

歯科用CTによる精密な検査

インプラントは手術によって人工歯根を顎骨に埋入します。欠損部の見た目だけではなく、歯肉や骨の内部の状況を精確にチェックする必要があります。神経の位置や骨密度などレントゲンだけではわからない情報を、歯科用CTを使用して三次元的に確認します。骨の厚みが足りないとインプラントを支えきれないので、事前にCTで精密に検査します。
インプラントの埋入位置の確定や、手術のシミュレーションなどにもCT画像を使用し、安全性を高めています。

インプラント治療の流れ

1

カウンセリング

最初にカウンセリングを行ないます。インプラント治療はどういったものなのか、概要や治療の流れをご説明させていただきます。患者さまがお悩みになっていることや、治療に関する疑問などもにもお答えします。
手術が必要となる治療ですので、不安な点は気兼ねなくご質問ください。まずはお気軽にご相談いただければと思います。

カウンセリング
2

検査、診断、治療計画

患者さまの口内を精密に検査します。レントゲンやCT、歯型取りなどで、口内の状態を確認します。検査結果をもとに診断し、患者さまに合わせた治療計画を立て、詳しく説明させていただきます。この際に治療にかかる費用や、治療期間についてもお伝えします。
治療内容について患者さまに充分にご理解とご納得いただいてから、同意のうえで治療を開始します。

検査、診断、治療計画
3

インプラント埋入手術

人工歯根を顎骨に埋め込む手術を行ないます。所要時間は約1時間です。局所麻酔を使用して痛みなく手術でき、入院の必要もありません。
一度歯肉を縫い合わせた後、埋め込んだ歯根が骨に定着するのを待ってから、人工歯を取り付ける二次手術を行なう場合があります。

インプラント埋入手術
4

治癒期間

二次手術をしない場合は、人工歯根の先を露出させて歯肉を縫い合わせます(二次手術をする場合は露出させずに全体を歯肉で覆います)。
人工歯根と骨が結合するまで3ヵ月〜半年の間、様子をみます。この治癒期間の最中は、仮歯を設置することができるので、食事や会話に支障なく、見た目にも問題なく生活することが可能です。

治癒期間
5

人工歯の装着

人工歯根が顎骨と充分に結合できたら、噛み合わせや歯の状態を確認してから、歯型を取ります。インプラントの人工歯はセラミックで作るので、天然歯と変わらない質感に仕上がります。患者さまの歯の色味に合わせて調整し、人工歯根に装着します。
二次手術をする場合には、人工歯根と顎骨が結合してから、歯肉を切開して人工歯根の先を露出させ、傷が治癒してから同じ工程を行ないます。

人工歯の装着
6

メインテナンス

インプラント治療が完了したら、3ヵ月を目安に定期的にメインテナンスを受診してください。インプラント自体が虫歯になることはありませんが、歯周病で歯肉が弱ると、インプラント が支えられなくなり、そのまま放置すると脱落する危険性があります(インプラント周囲炎)。適切なメインテナンスを行なうと、インプラントは長持ちします。

メインテナンス

インプラント治療のリスク・副作用

  • 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • インプラントの埋入ともない、外科手術が必要となります。
  • 高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられない場合があります。
  • 手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
  • 手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
  • 手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気副作用が現れることがあります。
  • 手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
  • インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メインテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
  • 毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。